2009年08月08日
地域医療連携研修会
みなさんこんにちは、長野県松本市梓川 まちの歯医者さん
やまと歯科診療所 院長 犬飼 健です
松本歯科医師会と信州大学医学部口腔外科学教室の地域医療連携研修会がありました
会場はホテルモンターニュです

今回は栗田准教授に講演していただきました
”感染対策~針刺し事故が起こった時の対処法など~”
という内容
私達は毎日いろんな診療器具を使って治療をします
中でも鋭利な器具は私達自身傷つけてしまう危険と背中合わせでの診療
術者もそうですがアシスタントも器具によって事故が起こってはいけません
また私達が感染してしまったものを患者さんに感染させてしまうというのはもってのほかです
そのような事故がないように日頃からどのように気をつけたら良いのか
とても考えさせられる内容の講演でした
その後信州大学の口腔外科の先生方15名ほどを含めて納涼会を行いました
信大の若い先生方とお話しする機会はなかなかないのでいろんなお話をさせていただきました
最近少々トラブルもあったお陰でなお一層込み入った話もできたと思います
若い先生方のパワーをいただきました
もちろんそれに負けないパワーは持っていますが!
脂のりきってます(いろんな意味で)
さて宴もたけなわの所、我らがデンチャーズのバンド演奏がありました
毎年ご苦労さまです

ポンポンを持ってキャンディーズ熱唱していました

8020Tシャツでフーバーです
6曲ほど演奏していただきましたが、結構自分世代の歌ばかりなのでノリノリでした
最後に毎年納涼会でお世話になっているモンターニュのスタッフ”KAZU"

おバカな顔してますが、仕事中は真剣にやってますからご安心を
いつもテキパキ良い仕事しますよ
とにかく関係者みなさんご苦労さまでした
土砂降りの雨でどうなる事かと思いましたが、雨も上がり楽しい一時を過ごせました
みなさんに感謝です
新型インフルエンザ対策について
松本市、まちの歯医者さん やまと歯科診療所、犬飼歯科セントラル・ビオス診療所。歯科医院のホームページです。安曇野市、塩尻市などお近くの方、歯科診療、小児歯科治療、歯科矯正、ホワイトニング、審美歯科、セラミック、スポーツマウスガード、インプラント、セカンドオピニオン等お気軽にご相談ください。
やまと歯科診療所 院長 犬飼 健です
松本歯科医師会と信州大学医学部口腔外科学教室の地域医療連携研修会がありました
会場はホテルモンターニュです

今回は栗田准教授に講演していただきました
”感染対策~針刺し事故が起こった時の対処法など~”
という内容
私達は毎日いろんな診療器具を使って治療をします
中でも鋭利な器具は私達自身傷つけてしまう危険と背中合わせでの診療
術者もそうですがアシスタントも器具によって事故が起こってはいけません
また私達が感染してしまったものを患者さんに感染させてしまうというのはもってのほかです
そのような事故がないように日頃からどのように気をつけたら良いのか
とても考えさせられる内容の講演でした
その後信州大学の口腔外科の先生方15名ほどを含めて納涼会を行いました
信大の若い先生方とお話しする機会はなかなかないのでいろんなお話をさせていただきました
最近少々トラブルもあったお陰でなお一層込み入った話もできたと思います
若い先生方のパワーをいただきました
もちろんそれに負けないパワーは持っていますが!
脂のりきってます(いろんな意味で)
さて宴もたけなわの所、我らがデンチャーズのバンド演奏がありました
毎年ご苦労さまです

ポンポンを持ってキャンディーズ熱唱していました

8020Tシャツでフーバーです
6曲ほど演奏していただきましたが、結構自分世代の歌ばかりなのでノリノリでした
最後に毎年納涼会でお世話になっているモンターニュのスタッフ”KAZU"

おバカな顔してますが、仕事中は真剣にやってますからご安心を
いつもテキパキ良い仕事しますよ
とにかく関係者みなさんご苦労さまでした
土砂降りの雨でどうなる事かと思いましたが、雨も上がり楽しい一時を過ごせました
みなさんに感謝です
新型インフルエンザ対策について
松本市、まちの歯医者さん やまと歯科診療所、犬飼歯科セントラル・ビオス診療所。歯科医院のホームページです。安曇野市、塩尻市などお近くの方、歯科診療、小児歯科治療、歯科矯正、ホワイトニング、審美歯科、セラミック、スポーツマウスガード、インプラント、セカンドオピニオン等お気軽にご相談ください。
Posted by ちょんまげ at 11:00│Comments(0)
│わ歯歯歯歯