2011年12月22日
特別賞
みなさんこんにちは、長野県松本市梓川 Love & Teeth まちの歯医者さん
やまと歯科診療所 院長 犬飼 健です
伊勢町で行われていました
クリスマスツリーコンテスト
『特別賞』いただきました

有難うございます
受賞作はこちら

実は、昨年のもみの木がスカスカなのがあったので
小さいクリスマスツリーを使って増毛?増ツリー
しました
大きなリボンも赤いリボンも素材を買ってきて手作り
一番乗り気でなかった嫁が夜な夜な作ってました
もちろん真ん中の歯も自分で工作して
LEDを駆使して何とか完成
緑の玉には山雅の選手のナンバーを貼って
いろいろ苦労しました
でも一番苦労したのは飾りつけ当日
寒い雨の中頑張ってスタッフが作ってくれました
凄い団結力を見せてもらいました
このイベントに参加して楽しみながら作り上げる達成感
いろんな事を学びました
さて、特別賞の目録をもらいました

なんだか仰々しい目録
こんな目録初めてもらいました
開けて見ると
ジャーん

伊勢町商店街の5万円の商品券!!
『やったー』
正直申しまして先週の土曜日に表彰式があり、その時は富山にいました。
代理にスタッフに行ってもらいましたが興奮してメールがきました
でもやる限りは頂点を目指してやらないとね
来年は優勝するぞ!
って、みんな何て言うかなあ?
また、来年考えるかね
で、頂いた商品券は伊勢町で忘年会をしようと思います
ぱあーっとやるぜ
最後になりましたが、伊勢町商店街振興組合様他、関係者様、投票して頂いた皆様本当に有難うございました。
このツリーで少しでもまちが明るく
見た人たちの心を暖めてくれるようになればとエントリーしましたが
いろんな事を教わるきっかけにもなり、勉強になりました
ツリーは25日に撤収しますのでしばしご覧ください
場所は、ガストと居酒屋角の間
34番です!


松本市、Love & Teeth まちの歯医者さん やまと歯科診療所、犬飼歯科セントラル・ビオス診療所。歯科医院のホームページです。安曇野市、塩尻市などお近くの方、歯科診療、小児歯科治療、歯科矯正、ホワイトニング、審美歯科、セラミック、スポーツマウスガード、インプラント、セカンドオピニオン等お気軽にご相談ください。
やまと歯科診療所 院長 犬飼 健です
伊勢町で行われていました
クリスマスツリーコンテスト
『特別賞』いただきました

有難うございます
受賞作はこちら

実は、昨年のもみの木がスカスカなのがあったので
小さいクリスマスツリーを使って増毛?増ツリー
しました
大きなリボンも赤いリボンも素材を買ってきて手作り
一番乗り気でなかった嫁が夜な夜な作ってました
もちろん真ん中の歯も自分で工作して
LEDを駆使して何とか完成
緑の玉には山雅の選手のナンバーを貼って
いろいろ苦労しました
でも一番苦労したのは飾りつけ当日
寒い雨の中頑張ってスタッフが作ってくれました
凄い団結力を見せてもらいました
このイベントに参加して楽しみながら作り上げる達成感
いろんな事を学びました
さて、特別賞の目録をもらいました

なんだか仰々しい目録
こんな目録初めてもらいました
開けて見ると
ジャーん

伊勢町商店街の5万円の商品券!!
『やったー』
正直申しまして先週の土曜日に表彰式があり、その時は富山にいました。
代理にスタッフに行ってもらいましたが興奮してメールがきました
でもやる限りは頂点を目指してやらないとね
来年は優勝するぞ!
って、みんな何て言うかなあ?
また、来年考えるかね
で、頂いた商品券は伊勢町で忘年会をしようと思います
ぱあーっとやるぜ
最後になりましたが、伊勢町商店街振興組合様他、関係者様、投票して頂いた皆様本当に有難うございました。
このツリーで少しでもまちが明るく
見た人たちの心を暖めてくれるようになればとエントリーしましたが
いろんな事を教わるきっかけにもなり、勉強になりました
ツリーは25日に撤収しますのでしばしご覧ください
場所は、ガストと居酒屋角の間
34番です!


松本市、Love & Teeth まちの歯医者さん やまと歯科診療所、犬飼歯科セントラル・ビオス診療所。歯科医院のホームページです。安曇野市、塩尻市などお近くの方、歯科診療、小児歯科治療、歯科矯正、ホワイトニング、審美歯科、セラミック、スポーツマウスガード、インプラント、セカンドオピニオン等お気軽にご相談ください。
2011年12月19日
天皇杯!
みなさんこんにちは、長野県松本市梓川 Love & Teeth まちの歯医者さん
やまと歯科診療所 院長 犬飼 健です
天皇杯が行われた土曜日の朝
松本はとってもいい天気
雪もまったく降るはずもない
そんな良い天気の松本を背に一路富山へ
峠を越え長野市内を見渡すとどんよりした曇り空
怪しくなってきた
妙高に入ると高速道路は一気に雪・雪・雪
やっぱり雪だよな
アルウィンだったら…
後悔しか思い当たらない(だろう空気読めないおっさん達)
あー雪の高速は怖い
これで事故でも起きたらアルウィン断った奴らに恨んで出てやるからな
ってやっとの思いで富山に到着
入ると松本山雅サイドは緑で埋めつくされていた
富山運動競技場を山雅がジャックした
およそ5000人の山雅サポが押しかけた
バスで来た方も多い
ま、ほとんどの方は自家用車で来たと思われる
が、高山までバスで来てそこから電車に乗り換えてきた人(これはびっくり!)
そんなつわものもいた
そろいもそろった山雅バカがJ1横浜Fマリノスとの世紀の一戦の為に
雪の富山に(もうこうなりゃ恨み節)
応援にも熱が入るぜ

さてキックオフ
結構高い位置でのプレスは前回の新潟戦で実証された戦術
生きています
反応はまずまず
いや逆にいい感じ
そんなさ中
キジテツがマクッて中澤を振り切った
飯倉に阻まれたものの中に撃てば兄貴はフリーだった
惜しい!!
俄然応援に熱が入る
もちろんスピードにパスに一枚も二枚も上手なマリノス
だんだん防戦一方に
そして19歳の小野に一発やられた
その後鉄戸のフリーキックで一点返すか!!
と、思われたシュートもわずかに反れて
前半0対1にて折り返す
いざ、後半
まあ、後半は押されも押され
足も追いつかなくなり
防戦一方にも拍車がかかる
小野にはハットトリック
そして小野から出たパスを俊輔が決めて
終わってみれば0対4の大敗
J1との格差をまざまざと感じさせられました
本当に参りました
と同時に、最後まで手を抜かずガチで闘ってくれた横浜Fマリノスに感謝です
でも、正直負けても気持ちよかった
途中ゴールポストに当たって2回ほど弾いた
直樹が来たなって自分勝手に解釈したよ
だって直樹が一番出たかった試合じゃない
正直、直樹がいたらこのグラウンド超満員になったに違いない
だってこんな遠い富山にマリサポも本当に多数の方々が来てくれた
遠い所すみませんって感じ
その日の夜はいろんな番組で横浜Fマリノスと松本山雅の世紀の一戦を放送していた
たくさんの方々に注目され良くも悪くもまた松本山雅は注目を浴びた
勝った横浜Fマリノスには是非天皇杯を取ってほしい
いや直樹の愛したくれた2チームの代表として国立で一番高いところに立ってほしい
今はただそれだけを願うのみだ
そして2011年
激動の一年は終わった
気が抜けたねー
いろんな事がありすぎたよ
正直今はなーんにも手につかない
と、余韻を感じながら
一人富山空港を一路東京まで
そう、その日は東京で大学の仲間と忘年会
まあ富山空港は青い方々がいっぱい
緑のダウンジャケットを着ていたがまさか山雅のユニは着ていなかった
でも何人か山雅サポも
おー勇気ある女の子達だ
するとマリノスの選手達も次々と乗り込んできた
そうだよねー
来るわなー
選手達には本当は感謝の拍手を送りたかった
だって、試合終わって異例のマリノス選手が山雅のサポーター前まで来てくれたからだ

あの時は涙したねー
俊輔が先頭に早足で
それからFマリノスコールを
何か、しっくり来ないマリノスコールの後に
マリノスサポーターが松本山雅コールを
お互いを称えあうように
そして天国に直樹まで響くように
いつまでも続いたコール
そのコールはいつかJ1の舞台で待てるからなって肩をたたかれているようだった
そんな余韻を楽しみながら13Kの席に着く
もちろんお隣はマリノスサポの女性だ
失礼のないよう(山雅サポとは思われないよう)そっと席に着く
それでも『マリノスのサポーター多いですね』って話してみる
『実は私は緑です』と打ち明かして
そうしたらその女性は手持ちのバックから見たことのある色のジャージを出してきた
あ
れ
?
緑のジャージ
な
ぜ
?
それはマリノスの中にいた隠れ山雅サポーター
そりゃたまげたさ
結構大きな飛行機
たくさんのマリサポ
その中に山雅サポがいただなんて
となればもう緑のお話に花を咲かせ
聞いてみれば直樹が大好きで
松本にも何回か足を運んでくれているらしい
だから、山雅のコールも覚えてるし
練習も見に行ったとか
え
練習って
山辺のグランドまで行ったらしい
ホテルでどうやっていいか聞いたら自転車貸してくれたって
えー
でもー
遠いよ
山辺グランド
初めての道を本当に着くかもわからずにひたすらこいで行ったそうです
でも着いた時は良かったーって思ったんだろうな
ひたすらの田舎道に目印もほとんどない
いやー着いてよかった
そんないろんな人たちに好かれていた直樹には嫉妬するわ
と同時に本当に皆に愛されてたんだなーって
今更ながら思い出したり
そんな山雅話で盛り上がったおかげも手伝って1時間ほどで羽田に
え??
もう着いたの
一緒仲間が回転寿司食べ終わる前に東京到着か!
恐るべし飛行機
もっと松本から飛行機が飛んでくれるとありがたいね
手始めに羽田まで行こうかFDA
頼むぜ
そんなこんなでアッと言う間に東京に着いて忘年会に華を咲かせましたとさ
その後はご想像にお任せします


松本市、Love & Teeth まちの歯医者さん やまと歯科診療所、犬飼歯科セントラル・ビオス診療所。歯科医院のホームページです。安曇野市、塩尻市などお近くの方、歯科診療、小児歯科治療、歯科矯正、ホワイトニング、審美歯科、セラミック、スポーツマウスガード、インプラント、セカンドオピニオン等お気軽にご相談ください。
やまと歯科診療所 院長 犬飼 健です
天皇杯が行われた土曜日の朝
松本はとってもいい天気
雪もまったく降るはずもない
そんな良い天気の松本を背に一路富山へ
峠を越え長野市内を見渡すとどんよりした曇り空
怪しくなってきた
妙高に入ると高速道路は一気に雪・雪・雪
やっぱり雪だよな
アルウィンだったら…
後悔しか思い当たらない(だろう空気読めないおっさん達)
あー雪の高速は怖い
これで事故でも起きたらアルウィン断った奴らに恨んで出てやるからな
ってやっとの思いで富山に到着
入ると松本山雅サイドは緑で埋めつくされていた
富山運動競技場を山雅がジャックした
およそ5000人の山雅サポが押しかけた
バスで来た方も多い
ま、ほとんどの方は自家用車で来たと思われる
が、高山までバスで来てそこから電車に乗り換えてきた人(これはびっくり!)
そんなつわものもいた
そろいもそろった山雅バカがJ1横浜Fマリノスとの世紀の一戦の為に
雪の富山に(もうこうなりゃ恨み節)
応援にも熱が入るぜ

さてキックオフ
結構高い位置でのプレスは前回の新潟戦で実証された戦術
生きています
反応はまずまず
いや逆にいい感じ
そんなさ中
キジテツがマクッて中澤を振り切った
飯倉に阻まれたものの中に撃てば兄貴はフリーだった
惜しい!!
俄然応援に熱が入る
もちろんスピードにパスに一枚も二枚も上手なマリノス
だんだん防戦一方に
そして19歳の小野に一発やられた
その後鉄戸のフリーキックで一点返すか!!
と、思われたシュートもわずかに反れて
前半0対1にて折り返す
いざ、後半
まあ、後半は押されも押され
足も追いつかなくなり
防戦一方にも拍車がかかる
小野にはハットトリック
そして小野から出たパスを俊輔が決めて
終わってみれば0対4の大敗
J1との格差をまざまざと感じさせられました
本当に参りました
と同時に、最後まで手を抜かずガチで闘ってくれた横浜Fマリノスに感謝です
でも、正直負けても気持ちよかった
途中ゴールポストに当たって2回ほど弾いた
直樹が来たなって自分勝手に解釈したよ
だって直樹が一番出たかった試合じゃない
正直、直樹がいたらこのグラウンド超満員になったに違いない
だってこんな遠い富山にマリサポも本当に多数の方々が来てくれた
遠い所すみませんって感じ
その日の夜はいろんな番組で横浜Fマリノスと松本山雅の世紀の一戦を放送していた
たくさんの方々に注目され良くも悪くもまた松本山雅は注目を浴びた
勝った横浜Fマリノスには是非天皇杯を取ってほしい
いや直樹の愛したくれた2チームの代表として国立で一番高いところに立ってほしい
今はただそれだけを願うのみだ
そして2011年
激動の一年は終わった
気が抜けたねー
いろんな事がありすぎたよ
正直今はなーんにも手につかない
と、余韻を感じながら
一人富山空港を一路東京まで
そう、その日は東京で大学の仲間と忘年会
まあ富山空港は青い方々がいっぱい
緑のダウンジャケットを着ていたがまさか山雅のユニは着ていなかった
でも何人か山雅サポも
おー勇気ある女の子達だ
するとマリノスの選手達も次々と乗り込んできた
そうだよねー
来るわなー
選手達には本当は感謝の拍手を送りたかった
だって、試合終わって異例のマリノス選手が山雅のサポーター前まで来てくれたからだ

あの時は涙したねー
俊輔が先頭に早足で
それからFマリノスコールを
何か、しっくり来ないマリノスコールの後に
マリノスサポーターが松本山雅コールを
お互いを称えあうように
そして天国に直樹まで響くように
いつまでも続いたコール
そのコールはいつかJ1の舞台で待てるからなって肩をたたかれているようだった
そんな余韻を楽しみながら13Kの席に着く
もちろんお隣はマリノスサポの女性だ
失礼のないよう(山雅サポとは思われないよう)そっと席に着く
それでも『マリノスのサポーター多いですね』って話してみる
『実は私は緑です』と打ち明かして
そうしたらその女性は手持ちのバックから見たことのある色のジャージを出してきた
あ
れ
?
緑のジャージ
な
ぜ
?
それはマリノスの中にいた隠れ山雅サポーター
そりゃたまげたさ
結構大きな飛行機
たくさんのマリサポ
その中に山雅サポがいただなんて
となればもう緑のお話に花を咲かせ
聞いてみれば直樹が大好きで
松本にも何回か足を運んでくれているらしい
だから、山雅のコールも覚えてるし
練習も見に行ったとか
え
練習って
山辺のグランドまで行ったらしい
ホテルでどうやっていいか聞いたら自転車貸してくれたって
えー
でもー
遠いよ
山辺グランド
初めての道を本当に着くかもわからずにひたすらこいで行ったそうです
でも着いた時は良かったーって思ったんだろうな
ひたすらの田舎道に目印もほとんどない
いやー着いてよかった
そんないろんな人たちに好かれていた直樹には嫉妬するわ
と同時に本当に皆に愛されてたんだなーって
今更ながら思い出したり
そんな山雅話で盛り上がったおかげも手伝って1時間ほどで羽田に
え??
もう着いたの
一緒仲間が回転寿司食べ終わる前に東京到着か!
恐るべし飛行機
もっと松本から飛行機が飛んでくれるとありがたいね
手始めに羽田まで行こうかFDA
頼むぜ
そんなこんなでアッと言う間に東京に着いて忘年会に華を咲かせましたとさ
その後はご想像にお任せします


松本市、Love & Teeth まちの歯医者さん やまと歯科診療所、犬飼歯科セントラル・ビオス診療所。歯科医院のホームページです。安曇野市、塩尻市などお近くの方、歯科診療、小児歯科治療、歯科矯正、ホワイトニング、審美歯科、セラミック、スポーツマウスガード、インプラント、セカンドオピニオン等お気軽にご相談ください。
2011年12月15日
祝・J2昇格
みなさんこんにちは、長野県松本市梓川 Love & Teeth まちの歯医者さん
やまと歯科診療所 院長 犬飼 健です
終盤、劇的な山雅劇場を見た
そしてJ2昇格
今は素直に喜びたい
月曜日にはJ2昇格祝賀会が行われました
選手、スタッフ、スポンサー、株主などなど

選手たちも本当に喜んでいました

いろんな選手と交流しました
でも、なんだかまだ沸いてこないJ2昇格

選手が着ていた昇格の記念Tシャツ
One Soul のエルがJ2になってた!
ちょっとうれしい!
で、
祝賀会も終り
サポーターの何人かと二次会へ
2004年にアルウィン・スポーツプロジェクト(ASP)を立ち上げ、クラブの基盤整備を行いながら正式にJリーグ昇格を目標に定め7年
やっと実を結んだ形となった
そんな過去の話がサッカーシャーナルにあった
サッカーのある暮らし 市川伸一さんのブログだ
http://rapaic.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/post-44cb.html
是非この全文を読んでほしい
過去の頑張った積み重ねをとてもわかりやすく書いてくれている
客観的に書いているので読みやすい
そんな昔の話をしながらの2次会は終始懐かしい話のオンパレード
で、やっぱりみんなJ2の実感は沸いていない
そして週末は天皇杯
富山での決戦
相手はい言わずと知れた横浜Fマリノス
きっとここではサポーターのあり方を学ばさせてもらうだろう
浦和レッズとの試合
一面赤い軍団が一糸乱れぬ動きで、ゴール裏がザッザッと飛び跳ねていたのは2年前の事
あの時も感動した
同じスタジアムで応援合戦ができたからだ
きっとそれに似た感覚を週末味わうに違いない
でもここで違うのは、松田直樹がいた事
方やミスターマリノスと言い続ける直樹コールはどのように響くか
方や1年しか在籍しないものの、この田舎をそしてサポーターを本当に愛してくれた直樹
どちらも負けられないし
これこそ意地と意地のぶつかり合い
どっちのチームも直樹に対する思いは同じはず
もちろんチームとしての格差は違うが
ガチでぶつかりたい
天気は西高東低の冬型
下手すると吹雪かも…
だと
楽しみだねえー
話は変わって来年の選手契約
すでにキムショウー、山ゴー、ヨシノブが来期の契約をしないこととなりました
共に先日の仙台戦で勇士を見せてもらった
出場機会に恵まれなかったが他のチームでもがんばってもらいたい
本当にありがとう
活躍を期待します!
で、
ネイマール見たー!!
凄げー!!
今日はメッシ
昨日柏が負けて残念でした
だって去年はJ2にいたんだから
凄いよね
昨年までは去年の優勝チームがでてたんだから
J2優勝で世界で活躍
だからサッカーって楽しいんだよな!!
だってグランセローズいっくら頑張ってもヤンキースとはできないぜ…
別にグランセローズを馬鹿にしたわけじゃないよ
そんな野球の閉鎖的な環境が嫌いだって事
ナベツネがいい例
あーだいっ嫌い
だからサッカーが好き
よし頑張ろう
まあ、いろんな事があってまとまりのない文面で申し訳ございません
なんせ今週はいろんな事多すぎ
でも、最近ブログ見てますって、いろんな場所でお声がけいただき恐縮です
あんまり自慢できるもんじゃないですが
今後もよろしくおねがいします。
え?
J2に上がったって実感するのはって?
開幕戦アウェイのゴール裏がびっちり埋まって始めて感じるんだろうな
ってのが、祝勝会後の二次会でまとまった答えです
それまでお預けとして
明後日
吹雪のように駆け回る選手の姿を想像して…
やってやるぜ!
応援頑張ろう!
直樹!一緒に応援してくれよ

気持ちはわかるが
向こうばっかり応援すんなよ
そうだ!明日スポカフェ ガレージで
映画『クラシコ』DVD発売記念イベントを行います
日時:12月16日(金)
19:30~(先着100名)
会場:スポカフェガレージ
松本市桐2-2-27
是非ご参加ください



松本市、Love & Teeth まちの歯医者さん やまと歯科診療所、犬飼歯科セントラル・ビオス診療所。歯科医院のホームページです。安曇野市、塩尻市などお近くの方、歯科診療、小児歯科治療、歯科矯正、ホワイトニング、審美歯科、セラミック、スポーツマウスガード、インプラント、セカンドオピニオン等お気軽にご相談ください。
やまと歯科診療所 院長 犬飼 健です
終盤、劇的な山雅劇場を見た
そしてJ2昇格
今は素直に喜びたい
月曜日にはJ2昇格祝賀会が行われました
選手、スタッフ、スポンサー、株主などなど

選手たちも本当に喜んでいました

いろんな選手と交流しました
でも、なんだかまだ沸いてこないJ2昇格

選手が着ていた昇格の記念Tシャツ
One Soul のエルがJ2になってた!
ちょっとうれしい!
で、
祝賀会も終り
サポーターの何人かと二次会へ
2004年にアルウィン・スポーツプロジェクト(ASP)を立ち上げ、クラブの基盤整備を行いながら正式にJリーグ昇格を目標に定め7年
やっと実を結んだ形となった
そんな過去の話がサッカーシャーナルにあった
サッカーのある暮らし 市川伸一さんのブログだ
http://rapaic.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/post-44cb.html
是非この全文を読んでほしい
過去の頑張った積み重ねをとてもわかりやすく書いてくれている
客観的に書いているので読みやすい
そんな昔の話をしながらの2次会は終始懐かしい話のオンパレード
で、やっぱりみんなJ2の実感は沸いていない
そして週末は天皇杯
富山での決戦
相手はい言わずと知れた横浜Fマリノス
きっとここではサポーターのあり方を学ばさせてもらうだろう
浦和レッズとの試合
一面赤い軍団が一糸乱れぬ動きで、ゴール裏がザッザッと飛び跳ねていたのは2年前の事
あの時も感動した
同じスタジアムで応援合戦ができたからだ
きっとそれに似た感覚を週末味わうに違いない
でもここで違うのは、松田直樹がいた事
方やミスターマリノスと言い続ける直樹コールはどのように響くか
方や1年しか在籍しないものの、この田舎をそしてサポーターを本当に愛してくれた直樹
どちらも負けられないし
これこそ意地と意地のぶつかり合い
どっちのチームも直樹に対する思いは同じはず
もちろんチームとしての格差は違うが
ガチでぶつかりたい
天気は西高東低の冬型
下手すると吹雪かも…
だと
楽しみだねえー
話は変わって来年の選手契約
すでにキムショウー、山ゴー、ヨシノブが来期の契約をしないこととなりました
共に先日の仙台戦で勇士を見せてもらった
出場機会に恵まれなかったが他のチームでもがんばってもらいたい
本当にありがとう
活躍を期待します!
で、
ネイマール見たー!!
凄げー!!
今日はメッシ
昨日柏が負けて残念でした
だって去年はJ2にいたんだから
凄いよね
昨年までは去年の優勝チームがでてたんだから
J2優勝で世界で活躍
だからサッカーって楽しいんだよな!!
だってグランセローズいっくら頑張ってもヤンキースとはできないぜ…
別にグランセローズを馬鹿にしたわけじゃないよ
そんな野球の閉鎖的な環境が嫌いだって事
ナベツネがいい例
あーだいっ嫌い
だからサッカーが好き
よし頑張ろう
まあ、いろんな事があってまとまりのない文面で申し訳ございません
なんせ今週はいろんな事多すぎ
でも、最近ブログ見てますって、いろんな場所でお声がけいただき恐縮です
あんまり自慢できるもんじゃないですが
今後もよろしくおねがいします。
え?
J2に上がったって実感するのはって?
開幕戦アウェイのゴール裏がびっちり埋まって始めて感じるんだろうな
ってのが、祝勝会後の二次会でまとまった答えです
それまでお預けとして
明後日
吹雪のように駆け回る選手の姿を想像して…
やってやるぜ!
応援頑張ろう!
直樹!一緒に応援してくれよ

気持ちはわかるが
向こうばっかり応援すんなよ
そうだ!明日スポカフェ ガレージで
映画『クラシコ』DVD発売記念イベントを行います
日時:12月16日(金)
19:30~(先着100名)
会場:スポカフェガレージ
松本市桐2-2-27
是非ご参加ください



松本市、Love & Teeth まちの歯医者さん やまと歯科診療所、犬飼歯科セントラル・ビオス診療所。歯科医院のホームページです。安曇野市、塩尻市などお近くの方、歯科診療、小児歯科治療、歯科矯正、ホワイトニング、審美歯科、セラミック、スポーツマウスガード、インプラント、セカンドオピニオン等お気軽にご相談ください。
2011年12月13日
緑の力
みなさんこんにちは、長野県松本市梓川 Love & Teeth まちの歯医者さん
やまと歯科診療所 院長 犬飼 健です
緑の紙テープが7000本
過去最高の紙テープがグラウンドに投げ込まれた

日曜日に行われたアルウィン最終戦は
【災害復興支援試合】 ソニー仙台FC 戦
結果はご存知のとおり0対3の完敗
いやーセカンドチームがメインだったのは仕方ないが
もうちょっと頑張ってほしかった
ちょうど昨日山GOと話をしたが
『舞い上がってはいなかたが、ゲーム感覚が…』
他の選手との連携がちょっと課題だった
きっと彼自身が一番反省しただろうな
そうほとんどの方は山GOがピッチにいるのを初めて見たに違いない
2年目の選手
尻ひっぱたいて『次頑張れ!』
とはできなかったが、本当に頑張ってもらいたい選手。
今後の応援するからね!
正直申せば、12000人弱の観客に良い格好見せたかった
ま、これも含めて松本山雅なんかな
で、恒例の紙テープ投げは感激
過去こんなにグランド紙テープが投げ込まれた事があったんだろうか
次回はJ1昇格の時だな
その後の片付けが大好きなYU-くんは
絶好調でした



松本市、Love & Teeth まちの歯医者さん やまと歯科診療所、犬飼歯科セントラル・ビオス診療所。歯科医院のホームページです。安曇野市、塩尻市などお近くの方、歯科診療、小児歯科治療、歯科矯正、ホワイトニング、審美歯科、セラミック、スポーツマウスガード、インプラント、セカンドオピニオン等お気軽にご相談ください。
やまと歯科診療所 院長 犬飼 健です
緑の紙テープが7000本
過去最高の紙テープがグラウンドに投げ込まれた

日曜日に行われたアルウィン最終戦は
【災害復興支援試合】 ソニー仙台FC 戦
結果はご存知のとおり0対3の完敗
いやーセカンドチームがメインだったのは仕方ないが
もうちょっと頑張ってほしかった
ちょうど昨日山GOと話をしたが
『舞い上がってはいなかたが、ゲーム感覚が…』
他の選手との連携がちょっと課題だった
きっと彼自身が一番反省しただろうな
そうほとんどの方は山GOがピッチにいるのを初めて見たに違いない
2年目の選手
尻ひっぱたいて『次頑張れ!』
とはできなかったが、本当に頑張ってもらいたい選手。
今後の応援するからね!
正直申せば、12000人弱の観客に良い格好見せたかった
ま、これも含めて松本山雅なんかな
で、恒例の紙テープ投げは感激
過去こんなにグランド紙テープが投げ込まれた事があったんだろうか
次回はJ1昇格の時だな
その後の片付けが大好きなYU-くんは
絶好調でした



松本市、Love & Teeth まちの歯医者さん やまと歯科診療所、犬飼歯科セントラル・ビオス診療所。歯科医院のホームページです。安曇野市、塩尻市などお近くの方、歯科診療、小児歯科治療、歯科矯正、ホワイトニング、審美歯科、セラミック、スポーツマウスガード、インプラント、セカンドオピニオン等お気軽にご相談ください。
2011年12月08日
One Sou1
みなさんこんにちは、長野県松本市梓川 Love & Teeth まちの歯医者さん
やまと歯科診療所 院長 犬飼 健です
週末11日の試合は
2011JFL災害復興支援試合vsソニー仙台FCです
いわばリーグ戦とは関係ない試合
ですが、
One Sou1プロジェクトを行います
来場者数×100円分を、クラブより義援金として被災地に寄贈いたします。
仲間がアルウィンに集まれば集まるほど義援金は増え、被災地を支援いたしますので当日は是非仲間をお誘いあわせの上、ご来場ください!
例)15,000人が来場した場合、義援金金額は150万円となります。
そうアルウィンに来れば来るだけで義援金が送れます
正直東北の震災を忘れかけているこのごろ
復興支援はやっぱりまだまだ続けなくてはなりません
J2に昇格した松本山雅をまだ見たことがない!
そんな皆さんは是非一度見てください
そして松田直樹の愛したこのチームとサポーターとアルウィンを見てください
絶対損はさせません

JFL最終戦
J2へ昇格する最後です
ちなみにJFLの過去最大入場者数は13821人
これを上回る人数が来てくれることを期待します
盛りだくさんのイベントもあります
是非お友達を誘って一緒に来て下さい
その他のイベントは以下のとうり
<選手募金活動>
松本山雅FCの選手による募金活動を下記の場所で実施いたします。
実施時間 10:45~11:15
実施場所 メインスタンドゲートコンコース内、バックスタンドゲートコンコース内
<JA全農長野様「きのこ汁」サービス>
JA全農長野様より、長野県栄村産きのこを使用した「きのこ汁」のご提供をいただけます。
またイベントブースでは、「長野県北部(栄村)地震」募金箱を設置いたします。
実施場所 メインスタンドゲート近く
配布数 1,500食
<復興支援グルメ販売>
対戦相手のソニー仙台FCの本拠地宮城県にちなみ、宮城県名物の牛タンと石巻焼きそばを各500円で販売いたします。
牛タンは、1,000食分用意しております。
なお、牛タン・石巻焼きそばの収益金の一部は義援金として被災地に寄贈致します。
販売場所 メインスタンドゲート近く
<チャリティーグッズ販売>
○しおじぃTシャツ
塩沢選手の地元上田市と学生時代を過ごした東北(山形)をコラボしたTシャツになっております。
なお、収益金の全額を義援金として被災地に寄贈致します。
販売価格 3,500円
販売場所 サウスゾーングッズ売り場
販売数 Mサイズ:50枚、Lサイズ:50枚
※お一人様につきお一枚までの購入となります。予めご了承ください。
○漁網ミサンガ「櫂」
このミサンガ「櫂」は、仙台市の浜の女性達の手仕事です。船を前に進める櫂の様に復興に向かって進める様に願いを込めて漁網を使い作られています。
"東日本大震災" により、家や仕事を失い、今もなお苦境を強いられている被災地の方々の自立支援として2本を1セットとして販売いたします。
販売価格 1,000円
販売場所 サウスゾーングッズ売り場
販売数 500セット
牛タン食べたい!!
そして天皇杯は12月17日
富山にて
ナオキダービーでジャイアントキリング!
ぜってーマリノス喰ってやります



松本市、Love & Teeth まちの歯医者さん やまと歯科診療所、犬飼歯科セントラル・ビオス診療所。歯科医院のホームページです。安曇野市、塩尻市などお近くの方、歯科診療、小児歯科治療、歯科矯正、ホワイトニング、審美歯科、セラミック、スポーツマウスガード、インプラント、セカンドオピニオン等お気軽にご相談ください。
やまと歯科診療所 院長 犬飼 健です
週末11日の試合は
2011JFL災害復興支援試合vsソニー仙台FCです
いわばリーグ戦とは関係ない試合
ですが、
One Sou1プロジェクトを行います
来場者数×100円分を、クラブより義援金として被災地に寄贈いたします。
仲間がアルウィンに集まれば集まるほど義援金は増え、被災地を支援いたしますので当日は是非仲間をお誘いあわせの上、ご来場ください!
例)15,000人が来場した場合、義援金金額は150万円となります。
そうアルウィンに来れば来るだけで義援金が送れます
正直東北の震災を忘れかけているこのごろ
復興支援はやっぱりまだまだ続けなくてはなりません
J2に昇格した松本山雅をまだ見たことがない!
そんな皆さんは是非一度見てください
そして松田直樹の愛したこのチームとサポーターとアルウィンを見てください
絶対損はさせません

JFL最終戦
J2へ昇格する最後です
ちなみにJFLの過去最大入場者数は13821人
これを上回る人数が来てくれることを期待します
盛りだくさんのイベントもあります
是非お友達を誘って一緒に来て下さい
その他のイベントは以下のとうり
<選手募金活動>
松本山雅FCの選手による募金活動を下記の場所で実施いたします。
実施時間 10:45~11:15
実施場所 メインスタンドゲートコンコース内、バックスタンドゲートコンコース内
<JA全農長野様「きのこ汁」サービス>
JA全農長野様より、長野県栄村産きのこを使用した「きのこ汁」のご提供をいただけます。
またイベントブースでは、「長野県北部(栄村)地震」募金箱を設置いたします。
実施場所 メインスタンドゲート近く
配布数 1,500食
<復興支援グルメ販売>
対戦相手のソニー仙台FCの本拠地宮城県にちなみ、宮城県名物の牛タンと石巻焼きそばを各500円で販売いたします。
牛タンは、1,000食分用意しております。
なお、牛タン・石巻焼きそばの収益金の一部は義援金として被災地に寄贈致します。
販売場所 メインスタンドゲート近く
<チャリティーグッズ販売>
○しおじぃTシャツ
塩沢選手の地元上田市と学生時代を過ごした東北(山形)をコラボしたTシャツになっております。
なお、収益金の全額を義援金として被災地に寄贈致します。
販売価格 3,500円
販売場所 サウスゾーングッズ売り場
販売数 Mサイズ:50枚、Lサイズ:50枚
※お一人様につきお一枚までの購入となります。予めご了承ください。
○漁網ミサンガ「櫂」
このミサンガ「櫂」は、仙台市の浜の女性達の手仕事です。船を前に進める櫂の様に復興に向かって進める様に願いを込めて漁網を使い作られています。
"東日本大震災" により、家や仕事を失い、今もなお苦境を強いられている被災地の方々の自立支援として2本を1セットとして販売いたします。
販売価格 1,000円
販売場所 サウスゾーングッズ売り場
販売数 500セット
牛タン食べたい!!
そして天皇杯は12月17日
富山にて
ナオキダービーでジャイアントキリング!
ぜってーマリノス喰ってやります



松本市、Love & Teeth まちの歯医者さん やまと歯科診療所、犬飼歯科セントラル・ビオス診療所。歯科医院のホームページです。安曇野市、塩尻市などお近くの方、歯科診療、小児歯科治療、歯科矯正、ホワイトニング、審美歯科、セラミック、スポーツマウスガード、インプラント、セカンドオピニオン等お気軽にご相談ください。
Posted by ちょんまげ at
16:15
│Comments(0)