2008年02月25日
うなぎはしき美
松本市 まちの歯医者さん
やまと歯科診療所 院長 犬飼 健です
ランチに駅前まで行きました
それはしき美でうなぎが食べたかったからです
そんなこんなでしき美のHP見ましたするとなんと
消費量全国5位のお店だとの事
えーーー知らなかった
日本名水百選の北アルプス信州安曇野湧に 水打ちさせる活鰻
冷たい水で身が引き締まる思いですかね
裂き方は関東風背開き、焼き方は関西風蒸さずに炭火で焼き上げます。
仕込みから本焼まで備長炭で完全炭火焼きなので遠赤外線効果と共に
肉厚のウナギの身はふっくら香ばしい風味に仕上がっています
本当に肉厚で蒸してないからやわらかすぎず
でもふっくらジューシー 皮はパリッと
伝わるかなあこの味
まずは見てみて

この照りが美味しそうでしょ
私はごはんの上にぱらっと山椒を振ってその上にうなぎをのせます
そうダイレクトに山椒が利いているのは嫌なんです
そいつをがばっと口に放り込むと至福の時ですよね
ここ最近一番贅沢なランチです
さあ仕事がんばろう!って気持ちになりますよね
やまと歯科診療所 院長 犬飼 健です
ランチに駅前まで行きました
それはしき美でうなぎが食べたかったからです
そんなこんなでしき美のHP見ましたするとなんと
消費量全国5位のお店だとの事
えーーー知らなかった
日本名水百選の北アルプス信州安曇野湧に 水打ちさせる活鰻
冷たい水で身が引き締まる思いですかね
裂き方は関東風背開き、焼き方は関西風蒸さずに炭火で焼き上げます。
仕込みから本焼まで備長炭で完全炭火焼きなので遠赤外線効果と共に
肉厚のウナギの身はふっくら香ばしい風味に仕上がっています
本当に肉厚で蒸してないからやわらかすぎず
でもふっくらジューシー 皮はパリッと
伝わるかなあこの味
まずは見てみて

この照りが美味しそうでしょ
私はごはんの上にぱらっと山椒を振ってその上にうなぎをのせます
そうダイレクトに山椒が利いているのは嫌なんです
そいつをがばっと口に放り込むと至福の時ですよね
ここ最近一番贅沢なランチです
さあ仕事がんばろう!って気持ちになりますよね
Posted by ちょんまげ at 15:38│Comments(0)
│食いしん坊