2009年08月24日
サイトウキネンフェスティバル
みなさんこんにちは、長野県松本市梓川 まちの歯医者さん
やまと歯科診療所 院長 犬飼 健です
毎年サイトウキネンフェスティバルのパレードは土曜日にあったのでなかなか担ぐ機会がなかったのですが
今年は日曜日だったので初めて担ぐ事ができます
毎年樽御輿だったんですが小万燈のお御輿ができたのでこれを担ぎます

早朝より準備万端

するとまあ来るは、来るは
小学生のブラスバンドの子供達が
車やバスでもうウジャウジャ
40校程の生徒
それに保護者
この人数にビックリしました
そして9時45分より担ぎ出し

今回はASIAN2のhideoくんも担ぎました
ちなみに来週は長野でライブだそうです
歩行者天国で人がいない本町から大名町
静まり返った町を”セイヤ セイヤ”の声が響きます
そして後ろからブラスバンドの子供達が演奏しながら追いかけて来ます
そう、お御輿のスピードより早くぐんぐんと追いかけるので
私達は必死に逃げます
ようやく松本城の中へ

そしてお御輿は終わり
で、各学校が演奏をします
しかも1時間
そして私達は待つ、待つ、待つ
なのでお城の西の”そば庄”へお疲れ様会(小宴会)
で、すべての学校がそろった所で小沢さんが登場
指揮をとりみんなで演奏

上を向いて歩こうや、おなじみ信濃の国
私達は演奏がないので合唱にまわりました
ま、歌っているのは私達ぐらいですが
小沢さんの指揮で歌を歌えてとても気持ち良かったです
新型インフルエンザ対策について
松本市、まちの歯医者さん やまと歯科診療所、犬飼歯科セントラル・ビオス診療所。歯科医院のホームページです。安曇野市、塩尻市などお近くの方、歯科診療、小児歯科治療、歯科矯正、ホワイトニング、審美歯科、セラミック、スポーツマウスガード、インプラント、セカンドオピニオン等お気軽にご相談ください。
やまと歯科診療所 院長 犬飼 健です
毎年サイトウキネンフェスティバルのパレードは土曜日にあったのでなかなか担ぐ機会がなかったのですが
今年は日曜日だったので初めて担ぐ事ができます
毎年樽御輿だったんですが小万燈のお御輿ができたのでこれを担ぎます

早朝より準備万端

するとまあ来るは、来るは
小学生のブラスバンドの子供達が
車やバスでもうウジャウジャ
40校程の生徒
それに保護者
この人数にビックリしました
そして9時45分より担ぎ出し

今回はASIAN2のhideoくんも担ぎました
ちなみに来週は長野でライブだそうです
歩行者天国で人がいない本町から大名町
静まり返った町を”セイヤ セイヤ”の声が響きます
そして後ろからブラスバンドの子供達が演奏しながら追いかけて来ます
そう、お御輿のスピードより早くぐんぐんと追いかけるので
私達は必死に逃げます
ようやく松本城の中へ

そしてお御輿は終わり
で、各学校が演奏をします
しかも1時間
そして私達は待つ、待つ、待つ
なのでお城の西の”そば庄”へお疲れ様会(小宴会)
で、すべての学校がそろった所で小沢さんが登場
指揮をとりみんなで演奏

上を向いて歩こうや、おなじみ信濃の国
私達は演奏がないので合唱にまわりました
ま、歌っているのは私達ぐらいですが
小沢さんの指揮で歌を歌えてとても気持ち良かったです
新型インフルエンザ対策について
松本市、まちの歯医者さん やまと歯科診療所、犬飼歯科セントラル・ビオス診療所。歯科医院のホームページです。安曇野市、塩尻市などお近くの方、歯科診療、小児歯科治療、歯科矯正、ホワイトニング、審美歯科、セラミック、スポーツマウスガード、インプラント、セカンドオピニオン等お気軽にご相談ください。
Posted by ちょんまげ at 12:04│Comments(2)
│いろんな出来事
この記事へのコメント
こんにちは~
サイトウ記念のパレードはホントに大勢の人でした。私はパレードのお手伝いをするガールスカウトの子供達をスタート地点で送りだす係でした。前日、青年の家でボーイスカウトと一緒に旗を持って行進の練習をしました。参加する学校が年々増えるのにガールスカウトの数は年々少なくなって来てしまいました。私の娘はお城とMウィングを3往復してプラカードや旗を持って行進しましたよ!吹奏楽の子供達が主役ですからガールもボーイも一生懸命パレードの為にお城から全力で戻って来る姿が健気でした。御神輿を見たかったのですが、手鞠時計からの出発ではなかったんですね?残業でした(^ε^)
今度は市民祭の時に拝見します。
サイトウ記念のパレードはホントに大勢の人でした。私はパレードのお手伝いをするガールスカウトの子供達をスタート地点で送りだす係でした。前日、青年の家でボーイスカウトと一緒に旗を持って行進の練習をしました。参加する学校が年々増えるのにガールスカウトの数は年々少なくなって来てしまいました。私の娘はお城とMウィングを3往復してプラカードや旗を持って行進しましたよ!吹奏楽の子供達が主役ですからガールもボーイも一生懸命パレードの為にお城から全力で戻って来る姿が健気でした。御神輿を見たかったのですが、手鞠時計からの出発ではなかったんですね?残業でした(^ε^)
今度は市民祭の時に拝見します。
Posted by 街のおばさん at 2009年08月24日 23:03
街のおばさんこんばんは
そしてサイトウキネンお疲れ様でした
ガールスカウトでしたか
私も昔ボーイスカウトをやっていました
しかもこのボーイスカウトは家の祖父が始めて長野県で始めました
そういえば祖母もガールスカウトをやっていたのでもしかするとご存知かも
今でも叔父がボーイスカウトで頑張っています
確か大道芸の時もボーイスカウトの方々が頑張っていましたね
お疲れ様でした
そんな訳で私達は本町の牛つなぎ石から出ました
なにしろパレードに追いつかれないよう必死に逃げますから
今度は11月3日の市民祭
この日は大きな万燈神輿が出ますので
楽しいと思います
宜しくお願いします
そしてサイトウキネンお疲れ様でした
ガールスカウトでしたか
私も昔ボーイスカウトをやっていました
しかもこのボーイスカウトは家の祖父が始めて長野県で始めました
そういえば祖母もガールスカウトをやっていたのでもしかするとご存知かも
今でも叔父がボーイスカウトで頑張っています
確か大道芸の時もボーイスカウトの方々が頑張っていましたね
お疲れ様でした
そんな訳で私達は本町の牛つなぎ石から出ました
なにしろパレードに追いつかれないよう必死に逃げますから
今度は11月3日の市民祭
この日は大きな万燈神輿が出ますので
楽しいと思います
宜しくお願いします
Posted by ちょんまげ at 2009年08月25日 01:04