2008年07月28日
天神祭り
松本市 まちの歯医者さん
やまと歯科診療所 院長 犬飼 健です
松深会のお世話になっている母体ともいえる深志神社(天神様)のお祭りがありました
深志神社のお祭りは松本の中心を流れる女鳥羽川の南側の町のお祭りです
山車もたくさん出るので、街中は山車がごろごろ引かれているわ
神輿もでるわ、ちょっとした騒ぎです
私達はお神輿を炎天下の中、天神様からパルコ前→伊勢町→本町→中町と練り歩きます

宮司さんが先頭に歩きますので町内のお店ごとにお払いをします
なので、お賽銭を持って歩きます
よっさんご苦労様です

神様を乗せたお神輿が町の中を練り歩くありがたいお祭りなんです

この猛暑の中にもオアシスがあります
中町のクラッシック館には井戸があり
ポンプをシャコシャコすると井戸水はじゃーじゃーと流れ出します

これはもう飽きていた子どもたちも大喜び
足を洗ったり、おじちゃんの頭に掛けたり
本当にオアシスでした
宮入では2基のお神輿が並んで入ります

連日の猛暑で今日もめちゃくちゃ熱い地獄のようなお神輿でしたが
須坂、長野、更埴、上田などなどたくさんの神輿会の方々が担ぎに来ていただきました
各方面よりお越しいただいた神輿会の方々本当にありがとうございました
最後のなおらいも楽しく過ごさせてもらえました
熱中症になる方が出なくて本当に良かった
みなさんお疲れ様でした
やまと歯科診療所 院長 犬飼 健です
松深会のお世話になっている母体ともいえる深志神社(天神様)のお祭りがありました
深志神社のお祭りは松本の中心を流れる女鳥羽川の南側の町のお祭りです
山車もたくさん出るので、街中は山車がごろごろ引かれているわ
神輿もでるわ、ちょっとした騒ぎです
私達はお神輿を炎天下の中、天神様からパルコ前→伊勢町→本町→中町と練り歩きます

宮司さんが先頭に歩きますので町内のお店ごとにお払いをします
なので、お賽銭を持って歩きます
よっさんご苦労様です

神様を乗せたお神輿が町の中を練り歩くありがたいお祭りなんです

この猛暑の中にもオアシスがあります
中町のクラッシック館には井戸があり
ポンプをシャコシャコすると井戸水はじゃーじゃーと流れ出します

これはもう飽きていた子どもたちも大喜び
足を洗ったり、おじちゃんの頭に掛けたり
本当にオアシスでした
宮入では2基のお神輿が並んで入ります

連日の猛暑で今日もめちゃくちゃ熱い地獄のようなお神輿でしたが
須坂、長野、更埴、上田などなどたくさんの神輿会の方々が担ぎに来ていただきました
各方面よりお越しいただいた神輿会の方々本当にありがとうございました
最後のなおらいも楽しく過ごさせてもらえました
熱中症になる方が出なくて本当に良かった
みなさんお疲れ様でした
Posted by ちょんまげ at 23:13│Comments(0)
│松深会